上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
何日か前のWRMぐっちぃさんのブログで
「YONEXのバドミントン用シューズがイイ」
という記事を見かけました。
私も、バドミントン用シューズを愛用しています。
アシックスですが...
カカトや膝、腰の調子があまりよくないので、卓球シューズより
クッション性が良いバドミントン用を使っているのです。
この、アシックスハイパーラッシング2を使い始めて
1年が経ちました。
まず、写真から。
新品時

1年使用

練習時間が少ないというのはありますが、ピンピンしてます。
普通、もっと汚れたりしてくたびれた感があるものですが、
これは外観の劣化が少ないです。
アウトソール、インソールの劣化も少ないですね。
フットワークが良くないというのはありますが...
さすがはバドミントン用。といったところでしょうか。
クッション性はやっぱり優れていて、この1年間で
ケガはしていません。
残念ながらこの「ハイパーラッシング2」は廃盤なので、
次回は「ハイパーラッシング3」にしようかと思います。
↓いつも応援クリックありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
PR:愛知の卓球クラブ情報、ショップ情報なら...「愛知卓球の情報サイト」
スポンサーサイト
テーマ:卓球 - ジャンル:スポーツ
愛用のJUICエアリュックを新品に替えました。

まだ使えなくはないですが、ファスナーの開け閉めがすごく
重くなり、ロウを塗ってもイマイチだったので...
懸賞で当たってから2年半重宝させてもらいました。
新品は2980円で売っています。
2年半という寿命はカバンとしてはちょっと短いですが、
コストパフォーマンスはピカイチです。
このリュックは非常に軽量で、収納容量が大変大きいので
便利便利。
私の周りでも愛用者が数名いますが好評です。
↓いつも応援クリックありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
PR:愛知の卓球クラブ情報、ショップ情報なら...「愛知卓球の情報サイト」
テーマ:卓球 - ジャンル:スポーツ
XIOMシグマ1プロで2回練習(計4時間)しました。
ファーストインプレッションです。
主にオメガ4アジアとの比較になります。
・打球感
硬さは同等。打球感も同等です。
ただ、私のラケット(サイプレスS)では、音がイマイチ。
割れたボールを打っているような音がします。
・回転量
オメガ4アジアより若干劣るような気がします。
特に下回転に弱い、と最初は思いました。
しかし、「スイングスピード」を意識するとかなり良いボールに
なります。
・スピード
上記のように「スイングスピード」を意識するとかなり走ります。
打ってて気持ちいいスピードです。
ベストなスイングが出来たときの玉の走りは病みつきになりそうです。
前情報では、
VEGAプロの進化系→オメガ4シリーズ
VEGAアジアの進化系→シグマシリーズ
ということでした。
そういわれると、そんな気がします。
この辺の差はホントにビミョーなものです。
上級者にとってはこういう差がビミョーではなく明確なんでしょうね。
キーワードは「スイングスピード」です。
スイングスピードに自信がある人にはおススメです。
私には...
常にMAXのスイングスピードを求められるのは厳しいですね。
VEGAプロやオメガ4アジアの方が扱いは簡単に感じてしまいます。
使い続けるか...?
私のレベルでは、オメガ4アジアとさほど差がないと思えてしまうので
あえてお蔵入りさせる必要も感じない。というのが正直なところです。
とりあえず、今の個体は寿命まで使いたいと思います。
リピートするかは、未定です。
↓いつも応援クリックありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
PR:愛知の卓球クラブ情報、ショップ情報なら...「愛知卓球の情報サイト」
テーマ:卓球 - ジャンル:スポーツ
シグマ1を買いました。
回転重視のプロです。

うわさの変な形です。

玉突きレベルでは、弾み、回転ともにオメガ4アジアと差が
感じられません。
そもそもXIOMのなかでの位置づけは、
VEGAプロの進化系→オメガ4シリーズ
VEGAアジアの進化系→シグマシリーズ
というのが私の知る情報です。
VEGAプロとVEGAアジアの差というのは
ほんの少しだという記憶です。
ちょっとだけ、プロの方が回転性能に優れる。
ということは、オメガ4とシグマにそれほど差がない
というのも頷けます。
まあ、まだ玉突きレベルの話であって、実際に打ってみないと
わからないですけどね。
VEGAプロ→オメガ4と使ってきた私には、きっと
オメガ4の方がイイという結果になりそうなきがしますが、
果たしてどうなるか...
近々に打ってみて感じたことを書きたいと思います。
↓いつも応援クリックありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
PR:愛知の卓球クラブ情報、ショップ情報なら...「愛知卓球の情報サイト」
テーマ:卓球 - ジャンル:スポーツ
久々の更新になります。
更新が滞ってた理由は浜岡原発停止に伴う自動車業界の木金休み。
私も木金休みとなり。土日休みのときとは卓球環境がガラッと変わり、
思うように練習ができていなかったからです。
この3ヶ月で4~5回しか練習できていませんでした。
被災された方のことを思うと、木金休みになったことなど、
何の不自由でもありませんが...
卓球ブログなので、卓球やっていないとホント書くこと
ありませんでした。
その間もアクセスして下さった方々、申し訳ありませんでした。
...ということで、やっと来月から土日休みに戻ります。
ということは...
9/29(木)・30(金)↑以上木金休み
10/1(土)・2(日)↓以下土日休み
来週は4連休なのです。
久々に思いっきり卓球やりたいです。
今までどおり週3回はやりたいですね。
そしたら書くこともできてくるでしょう。
まずは用具面。
XIOMのシグマが気になっています。
VEGA→オメガ4を使い、XIOMの大ファンになったので
買わないわけにはいきません。
まずは感覚を戻すこと。
感覚が戻ってきたらシグマを試そうと思います。
↓いつも応援クリックありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
PR:愛知の卓球クラブ情報、ショップ情報なら...「愛知卓球の情報サイト」
テーマ:卓球 - ジャンル:スポーツ
| ホーム | 次のページ