上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「卓球戦術ノートシリーズ」第12回です。第2章 「勝つための戦い方 スコアマネージメント」 ・レシーブは3本立てで考える。
①レシーブエース
②3球目を封じるコース
③最悪入れる
相手のサービス力と攻撃力を考えながら
この3つの組み立てを作っていく。 入れることも出来ずに2本レシーブミスすることもありますよね。
レシーブ側のときは
「トータルで4割得点できればパーフェクト」を忘れない。
次のサービス、その次のレシーブで帳尻を合わせればいいと考えることだと思います。
↓いつも応援クリックありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
PR:卓球用品のお求めは、
卓球マーケットへ
スポンサーサイト
テーマ:卓球 - ジャンル:スポーツ